先日、チームの保護者を対象に審判講習とスコアラー講習を開催しました!
子どもたちが全力でプレーできる環境を支えるためには、指導者や保護者の協力が欠かせません。今回は、試合を運営する上で欠かせない**「審判」と「スコアラー」**の役割を学び、実際に体験する機会となりました。
経験豊富な講師の方をお招きし、基本のジャッジ、ポジショニング、ジェスチャーの確認を行いました。
実際にグラウンドに立ち、ストライクやアウトのコールを声に出して練習。最初は戸惑いながらも、次第に自信を持って判定できるようになりました!
「審判の目線で見ると、試合の見方が変わる!」と、新たな発見をする保護者の方も多かったようです。
試合の流れを記録する「スコアブック」の書き方を学びました。
「野球は好きだけど、スコアの書き方がわからない…」という方も、実際に記入しながら少しずつコツをつかんでいました。
スコアをつけることで、選手の成長やチームの戦い方を分析するヒントにもなりますね。