![]() カウボーイズ恒例の記録会を9日に開催しました。 子供達の成長の記録として、何十年も続く、この行事! 記録会と言えば、ウエストコーチ。 近年、手抜き気味?と思いきや今年は万全に期してましたね(笑)。 みんな気分上々↑↑記録は並々→→豚汁最高 イェーイ!! お母さん達ありがとう。 今年は、オマケにフランクフルトとマシュマロ、甘酒、ホットレモン! 5年生母によるサプライズ!最高で~す!!! また、A社長、ま~くん、ガキデカくん父も頑張ってくれて、 ♪あ~りがとう~あ~りがとう~感謝しよう♪ 来年の『豚汁の会』のハードルあがっちゃったね! い~じゃない~の。だめよ。ダメダメ! by4年生母 というわけで、今年一年、全力疾走できたかな? next seasonは、すぐそこだ! 全力疾走 カウボーイズ! |
|
|
![]() スパジュニ(4年生以下)、今季初優勝! congratulations! 有終の美を飾ったちびっ子達、とても良い笑顔だね。寒さを跳ね飛ばすちびっ子の活躍で、最近、話題不足のカウボーイズに花を添えてくれました。 ベンチワークも監督を初め、万全の最強布陣で望み、子供達も期待に応えてくれたね(^_^)v 今から来季が楽しみだっちゅ~うの!ぼよよ~ん 終わりよければ全て良し!全力疾走カウボーイズ! |
|
|
![]() 今年から、J:comが主催になった『第1回 J:com旗・第20回札幌市長杯争奪少年軟式野球大会』で優勝! 今季9つ目! V9! 巨人の黄金期に並んだ?あはは。 監督は2度目でも、今の選手には初めての栄冠ですね! 20年の歴史に2度?という事は、、、 10年に1度? そしたら今度は、平成36年になるの?・・・(◎-◎;) いえいえ、J:com主催の1回目で優勝!という事は、2年目で2度? そしたら来年も連覇か?(頑張って!) 優勝旗も『ざっくぅ』が刺繍され、とてもかわいいの! 離し~た~くはない~♪by T-BOLAN(懐かしい!) 試合中継もテレビ放送されるとの事で、決勝戦前からインタビュー! 試合中もカメラ目線でサイン無視? 試合後のヒーローインタビューや勝利監督のコメントで、リアクション控えめでテイク2! どうもすいません (`_´メ) 今大会も強豪ばかりで、大変だったね! ホク○○旗全道チャンプ、ファイ○ー○杯全道チャンプと、クジ運わるい? 何でだろう~♪何でだろう♪ いいえ、大変勉強になり良い経験ですね。 まだまだこれから、全力疾走 カウボーイズ |
|
|
![]() 第1回 J:COM・第20回札幌市長杯争奪少年軟式野球大会本大会開幕! 一度は、あきらめたこの大会? 早とちりでしたね(笑) 反省(>_<。)反省(>_<。) 肌寒い中、『ざっくぅ』が大会を盛り上げてくれたよね?(^-^)? 本日、各学年毎で沢山試合があり、非~常~に、非~常~に大変でしたね。 しか~し!すご~く、すご~く優秀な成績でしたね Vいぇ~い 明日もあるから早く寝て(-_-)zzz、頑張ってよ! 全力疾走 カウボーイズ |
|
|
![]() もうそんな時期なんですね! 23日(火) 秋分の日! 来年度の清田区少年野球連盟カレンダーの記念撮影が行われました。 我がカウボーイズは44名の大所帯! 今日は、欠席者無し?大丈夫?っと、ちょっと不安だけど!まっいっか! ねぇ~いいじゃないの~。 ダメよ~ダメダメ。 そうですね。ちゃんと確認したら、みんな居ました。 OK牧場!!! 寒っ(>_<。) 来年に向けては、まだ早い! 残りのシーズン、柑橘?満月?満喫!(やっときた) できるようラストスパート! 全力疾走 カウボーイズ! |
|
|
![]() なんと『平岡ふれあい祭り』にご招待! 全国大会の優勝報告に町内会からのお祝いも沢山いただき、感謝感激! 近隣の方々の理解・協力があって、今のカウボーイズがあるんですね。 ステージに上がる前から沢山の方に祝福の言葉をいただき、普段から町内会活動に精を出す、監督のお陰でもあるのですね! また、清田区にマスコットがいたなんて?! 『きよっち』の登場に子供達は、日頃のウップンを晴らすかのようにイジメた? 違うよね、可愛がってたね! カレーもおでんも美味しくて! 一つ悔いがあるとしたら、『バナナの叩き売り』が見れなかったことかな!ねぇ~監督! 今回、参加させていただけた事にこの場では失礼ですが、本当にありがとうございました。 来年は、演劇を披露したいと思います。実は野球より上手なんですよ! あ・え・い・う・え・お・あ・お・え・お……! |
|
|
![]() カウボーイズ恒例の『焼肉の会?!』開催。 13(土)に親子レクと併せて行いましたが、楽しいひとときを満喫していただけたでしょうか? 何日前からの大雨で、川は増水どころか河岸決壊するほどの大災害。 (日頃の行いが、悪い人だぁ~れだ!) 材料の手配・場所の変更、、、などなど、焼肉の会係は大変苦労されたと思います。 その甲斐あってか、心配していた当日は雨にもあたらず、神様はちゃんと見ているね! 報われない努力は無い?なわけないか! チーム代表してお礼を言わしていただきます。 (勝手にするな(x_x;)) “係の方、ご苦労様でした” ナニワトモアレ、バーベキューサイコー!ワタシニホンゴ、スコシダケOK!シャッチョウサント、マスクマン、イイコンビデスネ。ヘルメットサイコー! 親子レクもお母さん、お父さんの活躍?自己満?欲求不満?ストレス発散?してましたね。 もの足りない方には、是非もう一度! 今シーズンも残り少なくなりましたね。 この焼肉でパワーアップ!ドゥンドゥンドゥン↑↑↑ 全力疾走 カウボーイズ |
|
|
![]() 市長杯ブロック優勝に伴い、取材を受けました。 今年から市長杯に J:comが加わり、決勝戦の模様やチーム紹介がテレビ放送されるらしく、そのための取材ですが、まさにヒーローインタビュー! HAPPYで~す!最高で~す! と某プロ野球選手のようなコメントじゃないけど、楽しそうでしたね(^_^)v 今年は、いろいろ経験する事ができ、幸せ者じゃのう。 じゃのうって何じゃろう!(ちょっと違う!) これからも多くの人に感謝を忘れず!忘れないぞ? また、目立たぬよう!初心に帰って? 一生懸命に!何事も? 元気があれば…! 1・2・3・ダぁ~? 全力疾走 カウボーイズ |
|
|
![]() おめでとう!congratulations! 試合での勝利、ましてや優勝することは、凄く大変な事だよね。 よっ、おみごと! 一度は諦めかけたこの大会も代表権を獲得することができ、新たな教訓も学びましたね。 『大切な事は、確実に確認しましょう!』 素晴らしいトロフィーのため、みんなで持った結果、このアングル。 一応、6年生13名が写ってるんですよ。 朝の気合いが良かったかな? 夕方は?………(+_+) 一回り成長した?カウボーイズで全力疾走! |
|
|
![]() 監督、取材ですか? 『ええ、そうねんです。いわゆるひとつの、え~ セコムしてますか?』 カッコ良いですね。 サマになっていると言うと失礼ですが、痩せたのに貫禄も出てきて! 目立つことが嫌いな監督! ますます、目立ってますよ~(笑) 酒と泪と男と女? 酒と町内会とカウボーイズと妻 by監督 |
|
|
![]() 7日(土)、新人戦に備えて猛特訓。 『コーチ』、『頑張ります』、『教えてください』 涙ながらの訴えシーン! 悲しくたったて~♪涙が出ちゃう~♪ だって、5年生以下なんだもん! 今日の日を境に、カウボーイズ新人戦(5年生以下)は、生まれ変わった瞬間でした。 この甲斐あって、翌日の練習試合では、先日負けた相手に倍返し! いきなりの結果に、これからの新人戦が楽しみになりましたね。 おやおや、6年生は大丈夫? 朝の練習、試合中、昼休み、ユニフォームが濡れているのは、雨かな?汗だよね……? カウボーイズ現団員44名!全力疾走!を忘れるな! |
|
|
![]() 我がチームの4年以下、スパジュニの大会『学童フレッシュジュニア大会』 憧れの円山球場での開会式! 昨年は、寒い雨の中での決勝戦に敗れて、準優勝!! 今年の入場行進は、堂々の先頭。 連盟旗をもって行進したメンバー4人。 準優勝杯の返還を立派にやりとげたキャプテン! 今年は、みんな一回り成長したな~と感激。 開会式後の一回戦は見事突破! これからどんな戦いを見せてくれるのか楽しみ! 三振しても、エラーしても、打たれても、泣かないでがんばろ~! スパジュニカウボーイズ!! 日本一の先輩に続こう! |
|
|
![]() 今年初めての祝勝会!? なかなかハードルが高くて、開催までには至らなかったけど、今季、いや、カウボーイズ史上最大の栄誉『全国大会 優勝』で祝勝会を開催することができました。(総勢100人弱と大所帯!) 沢山の方からのご支援があっての結果であることをチーム及び関係者一同、大変、感謝しており、この喜びを皆様にもお伝えしたかったです。(ヤッホォー!!) スタートが遅れた!(腹へった(>o<)) 挨拶が長い!(挨拶とスカートは短いのが好き!) 試合報告のストーリーが、はちゃめちゃ!(内容が無いよう?) 最後の締めを飾った監督は、酔っ払い!(ハーブじゃないよね?) なんやかんやであっという間の楽しい”ひととき”でしたね。 全国大会に出場した選手全員からの報告timeでは、野球よりも緊張したかな? でも、きっと!ぜったい!たぶん?良い思い出になったよね! 今回の祝勝会は、全国大会優勝がメインでしたが、レギュラー戦では優勝7回、新人戦でも準優勝、スーパージュニア戦も準優勝と、今季は、どの学年も良い成績を収めているのよ。特に新人戦、スパジュニ戦はこれからが本番なので、また、祝勝会を開催したいわ(よろしゅうございますね!) これからも行くざますよ! 全力疾走 カウボーイズ! |
|
|
![]() 淡路島6日目、最終日! 真紅の優勝旗を持って、威風堂々と北海道札幌市に向かいたいところですが、甲子園を見学する事に(>_<) 暑いのに(汗)、疲れてるのに(泣)、明日の事を思うと(落)! でも、子供達は目がギラギラ!野球好きなのね! 甲子園の熱気!さすが!俺もここで野球したいな!(無理でしょ。えっ、今でしょっ? 無理、ただのおじさんだから) 夜になりましたが、無事に北海道上陸。今年のお盆休みは、野球で終わったね。 ♪もう少し~あと少し~......♪(泉ちゃん) もうちょっと頑張ろう!カウボーイズ! |
|
|
![]() おめでとう~♪congratulations~♪ 『第36回全日本都市対抗淡路島大会』で優勝! 淡路島5日目で、遂に頂点へ! 準決勝・決勝も、相手は強いし、雨降るし、雷鳴るし、試合中断するし、、、もう“クタクタ”“ドキドキ” 見てられませぇ~ん! “まさか”と思っちゃいますね。夢とちゃうねん? 表彰式は、「平岡カウボーイズ、11人前に出てください」えェ~! サプライズ?偶然? 今回のメンバー全員じゃん! 優勝旗・カップ・トロフィー・楯・賞状で、計11個!そんなに貰ったら帰る時大変だぁ…(^_^)v 何はともあれ、大きな怪我や大きく体調も崩した子供が無く、強いて言えば、名誉の負傷でメガネを髪ゴムで留めた子と、亀仙人が胃を痛がってた程度(笑)。見事、有終の美で幕を閉じてくれました。 お陰様で健康的になりまして(怒)、どうもすいません!宣言通り『スパッー』『フゥー』とはおさらばですね! 全力疾走 カウボーイズ!!! 祝 優勝 今季V7 |
|
|
![]() 淡路島4日目は、三回戦と準々決勝! 見事クリアー!すごいですね~! 『カウボーイズは何故強いと思う?それはもとから強いからよ』 by慶次 いいえ、運があるだけですね (^^)v よぉ~し あと2つ!最後の力を振り絞り、全力疾走 カウボーイズ!!! |
|
|
![]() 淡路島3日目は、全国大会の初戦!対戦相手と暑さに見事勝利! 緊張してた子供達も頑張り、また、一歩、頂点に近づきましたね。 夜には、海ほたるを見学をして、明日に備えるカウボーイズでした。 |
|
|
![]() 盛大に行われた全国大会開会式&抽選会。 甲子園の開幕式同様で、でさすが兵庫県。 抽選会やチームアピールも、初体験の内容にちょっと緊張したかな? 本番もいよいよ始まりますよ。 『監督、どうしますか?』 『適当に決まってます』 と床についた監督であった! 全力疾走 カウボーイズ! |
|
|
![]() やって来ました淡路島!イェーイ 安着祝いの決めポーズ!何っ?! 遠路遥々、兵庫県。ここでは、甲子園真っ最中。でも、鳴門海峡横断も渦潮が今ひとつ! 明日は、開会式&監督会議に抽選会! いっちょう決めたるぜぇ~! 『平岡!ファイヤー(^^)/』 乞うご期待!チーム紹介! |
|
|
![]() ムッチリ?ムッツリ?ムッツメ! 優勝旗6本目! 優勝6回目といえば、V6! でもV6より嵐の方が人気ある? いえいえ、カウボーイズでしょっ! ちまたではね!? 雨の中の決勝戦、閉会式前で全チーム集まる中、見事優勝! ただ、時間も押して雨も強くなり、待っている人の視線は、夏の怪談話っていう感じ・・・(サム~イ)。 でも試合は、ひさびさの2桁安打、それも好投手からと価値ある勝利、優勝に一言。 『哀しみを知らぬ男に勝利はないのだ!』 congratulations! |
|
|
![]() 今話題の熱中症対策と心肺停止の応急処置について、江口洋介似(?)で会社では“安全なんちゃら課”所属の太郎さんによる講習会が、9(土)ホームグランドにて開催されました。 マネキンやAEDまで用意され、心臓マッサージの実践や緊急時の豆知識と、内容も本格的です。 北海道レスキュー所属、菜々子ファンのY氏によると、高度なレベルで内容も充実しており、これでカウボーイズにも『救命病棟24時』の出演依頼があるのでは!?と分析した。 一方、近年では、熱中症が全国でも多く報道されており、チームの安全は勿論、社会に貢献できる大人になってほしいと、日頃から子供達の指導にあたっている監督ならではの試みでした。 子供達も野球よりも熱心に参加して、野球では、声が小さい!と怒られているカウボーイズも、この時ばかりは恋バナしているように元気でした。 夕方には、自転車安全運転講習会も開催され、 来週から始まる全国大会は大丈夫? 今日、野球の練習した? と一瞬、頭をよぎってしまったね・・・(;゜∀゜) 明日から!全力疾走 カウボーイズ! 太郎さん、ありがとうござました。 次回予告『海猿』? 水難事故についてお願いします? |
|
|
![]() 札幌ドームで優勝を決めたぜ! (ちまたの大会ですが トホホー) 団員総勢44名がみんなでベンチ入り! しかも憧れの日本ハムファイターズの本拠地! 試合内容も日ハムに教えて上げたい?接戦の勝利! 白熱した試合で暑かった!ベンチも密集で暑かった!監督大丈夫ですか?ドームで熱中症? 最後に全員で電光掲示板をバックに記念写真を撮りましたが、ベンチで下級生が一生懸命応援してる姿が『可愛くて~可愛くてたまらない』ので、この写真にしちゃいました。ごめんなさい。 でも本当に可愛いいしょ(*≧∀≦*) 今日は、この応援とA社長のおかげで優勝だ! A社長、春先からこの結末に至るまでのシナリオ、ご苦労様でした。 まさにサプライズ!(^_^)v ドムバンザイ! …ジェット・ストリーム・アタック… “カウボーイズ”いきま~す!V5 |
|
|
![]() 3年生以下の大会で、7月19・20日に夕張まで遠征してきました。 少子高齢化の時代に、参加チーム最高選手登録を誇るカウボーイズ。 んぅ~すばらいし! 助っ人も何人かいますが、入団のきっかけにと例年募集しています。 『は~い、よろしくお願いします!』 今年も早速、助っ人からの入団者がありました。 効果絶大ですね! そんなにこの“Dー1大会 in 夕張”って楽しいのかな? なぜ、メロン熊さんが登場してるの?(動くだけで子供が泣いちゃうの) えっ、これもあるの? きゃっ、どうして? 行った人だけ知っている……! チビっ子カウボーイズの1日目は、サル・トリ・イヌチームに別れ、2日目は、マグロ・エビ・サバチームに別れて、ランホーも飛び出す大活躍! O部監督率いるトリチームは、大勝だったとか?! ちびっこに紛れて、S藤捕手はフル出場だったとか?! K村主審、O野主審、お疲れ様でした! さあ、今年もカウボーイズは団員増強でしばらく安泰ですね。 監督の微笑みとメロン熊。 そしてチビっ子カウボーイズ。 このアングルの意図に気付いたのは、私だけでは無いはず……! |
|
|
![]() カッキーン♪ あんちゃんカッコいい ~ きたぜ!優勝ポーズ!!武勇伝、武勇伝、デン・デン・デデンデン カウボーイ ズ!!! 違うよ! ウサイン・ボルトの100m優勝 ポーズ!!Lightningカウボーイズ!!! 野球よりもウキウキしてて楽しそう。 この元気が野球にあれば・・・ 今大会は、6年生のみの登録で望んだ初の大会。 みんなで有終の美を決めたかったが、二人も体調不良で欠場。次回はみんなそろって決めようぜ! だけど、俺たち『カウ~ボ~~イズ ライダーッ V4 変身 トォー!』 決まったぜ! 全力疾走 カウボーイズ そこんとこヨロシク! |
|
|
![]() 我がカウボーイズにも新人戦の季節がやってきました。 初々しい選手達の活躍は、レギュラー戦とはひと味違ったおもしろさですね。 早速、新人戦では大きな大会が開幕し、1回戦・準決勝と強豪と激突。 しか~し!見事撃破!!なんと決勝進出まできちゃったよ(ピース) WEST JAPANこと WESTコーチに、フーテンの寅さんコーチが加わり、まさに鬼に金棒だね? カウボーイズ史上初、3年連続全道大会も夢じゃない! 熱戦を制したご褒美にアイスをGet!すごーく楽しそうだね。 実は、先月、6年生も優勝のご褒美にアイスをGet!していたの。 なんだか、今年の夏は、「勝利とアイスと笑顔」まさに 『WINとアイスと笑顔!』(同じジャン)が流行りそう!!! |
|
|
![]() 2年連続、全国大会なんて凄いですね。 『だけど 涙が出ちゃう!大変なんだもん!』 ヤル事いっぱいありますしね。 それでも、子供達の頑張りの結晶と、沢山の人達に支援されてますので、頑張っちゃうぞ! 右よし!左よし! Let's 横断幕完成! SSKコーチの my脚立と職人技で高い所もバッチグ~ (若いもんには、任せておけん!) 全国大会制覇の野望に向かい、全力疾走を続けるカウボーイズ。 果たして、この結末は? つづく… 来月予告『女神が微笑んだ?カウボーイズ!』乞うご期待…! A社長ありがとうごさいました。 まだまだ期待しちゃっていいかな? いいとも!……(笑) |
|
|
![]() 取ったドォー! 今年度、一番早い全道優勝じゃない? C-1トーナメント制覇ともなると、取材有り、インタビューあり~のと、余韻に浸り気分最高ですか~! ましてや、今季、3つ目の優勝で~す!ピース! SSKコーチのハードルもクリアー! 夢かなYes! 夢じゃないYes!♪~ (あれ?恋だった?) いやいや、この結果が今のカウボーイズの ありの♪~ままの♪~姿だといいなぁ~ また、ついでじゃないけど、4年生以下では、山鼻ちびっ子リーグで、予選無敗で決勝トーナメント進出を決めました!イェーイ! まさに飛ぶ鳥落とす勢い? 全力疾走 カウボーイズ! |
|
|
![]() 5泊6日で行く淡路島ツアー決定! チャンピオンシップCー1トーナメントベスト4~! 1番のりで全国大会出場を決めました。 ホームラン連発で楽勝かと思いきや、ミス連発で、、、終わってみれば、やっとのサヨナラ勝ち! 勝った瞬間は、プロ野球なみの感激シーンで ((o(*≧∀≦*)o)) 画像では解らないね。『1/1000の技術』あっ この瞬間がカウボーイズだね! お父さん、お母さんも涙目よ! (感動?予算?休暇?……頭グルグル●△★□×) どうせ行くなら優勝でイっちゃってぇ~ 最近、頑張ってるので、プチ祝勝会も開催して『たりないぜ HA~HA 乗りがまだ HA~HA』 とまらないカウボーイズ 全力疾走! |
|
|
![]() スーパージュニア略してスパジュニも第11回山鼻ちびっ子リーグに参戦! 勝ち負けよりも野球の楽しさを体験することが目的との事ですが、今日の試合では強かったですね~ さすが『西野ジャパン』ことウエストコーチ。あっ! でも、押し問答で円陣組めず・・・やっと円陣組めば「次、ぼく投げたいです!!!」と皆が立候補。ベンチに座ると砂遊び。……などなど。 野球の楽しさ伝わったかな? 「大変ですねぇ。面白いですねぇ。それでは、さよなら、さよなら、さよなら!」 |
|
|
![]() 三共タイヤ旗争奪兼2014ファイターズジュニア王座決定戦兼太陽グループ旗争奪清田区予選大会に、見事優勝! 勝つことは、大変ですね。ふぅ~ しかし、決勝前に監督が、仕切りに手をスリスリ、スリスリ…人目を気にせずスリスリ、スリスリ…『ハエ』の真似をしていました。 (注:寒かっただけです ) 「五月に蝿(ハエ)と書いて“うるさい”と読みます…」とのウンチクも飛び出してきました! 五月蝿い戦法でいきますか?! 終わってみれば、確かに粘り強く、最後もしつこく大量点。まるで『五月蝿い』。 ん~深いイイ~(^з^)/チュッ 子供達の勝利のポーズもいいんじゃない。景色もバッチリ!肌はモッチリ!ウエストくっきり!気持ちはスッキリ!何が? 運動会も終わり、充実した週末の果てには、焼き肉へのカウントダウンもいよいよオーラスを迎えたね! 全力疾走カウボーイズ |
|
|
![]() コカ・コーラ旗争奪兼少年野球ホクレン旗石狩支部清田区予選“優勝” 今季、ひとつ目の栄冠! 狙っていた大会だけに、パッと狙いうち ウララ ウララ ウラウラで……♪♪ 子供達も勝利の余韻で、気分上々↑↑ Hey DJ カマせ yeah yeah yeah……♪♪ (わかるかな?監督はわからないなぁ) ピンチも沢山あったし、雨と風で寒かったし、とにかく大変だったけど頑張ったね!おめでとう!! だけど、SSKコーチより『まだ焼き肉は、早い!3つ取ったらな!』 え~~今年行けないかもぉ (。>д<) よ~し、次も全力疾走 カウボーイズ |
|
|
![]() ライオンズクラブ旗決勝進出を5月6日に決めました。 満開の桜も祝福してくれてます(^-^)v 8月7日の札幌ドームでの決勝戦が楽しみですね! スポンサーA社長、ありがとうございます。 札幌ドームでの試合でもサプライズ期待しちゃうぞ~! ゴールデンウィーク最終日のこの日は、 レギュラー戦・新人戦ともに全て勝利で子供達は有終の美を飾りましたが、 休み明けの事を思うとドッと疲れるのは…私だけ? 全力疾走 カウボーイズ!! 気力失速 お父さん…お母さん… |
|
|
![]() 4月29日は、日刊開会式でした。 前年度優勝の優越感にひたりながら、豪華な優勝旗を持っての入場行進。 ……いつもより、堂々としてるように見えたのは、私だけ? 実力も伴うよう日々努力が必要だね。 監督は、「目立つ事が嫌い」と言います。 連覇を目標にする前に一戦一戦、いや、一球一球を大事に! ♪♪目立たぬように~はしゃがぬように~……時代おくれのチームになりたい♪♪ (1986年ヒットソングより) |
|
|
![]() カウボーイズ恒例?の激励会を、4月27日に某バイキングレストランで開催いたしました。 『激励』とは、『はげまして、奮い立たせること』との意味ですが、 はたして団員には効果があったのでしょうか? いっぱい食べて、たくさん飲んで、みんな楽しかったね(^O^)v 野球は、楽しくないと頑張れないから、今日のような元気でこれからも頑張ろう!! 全力疾走 カウボーイズ!!! 激励してくれたWESTのコーチ、出席率アップで好感度もアップですよ~(#^.^#) |
|
|
ページツリー |